2018年 07月 11日
嘉太神 ツキノワグマはウジャウジャいる




このあたり来年は当歳子で賑わうかもと期待しちゃいます(^_^)
実は今日もこないだのクマに会えないかと思って行ってみたんですが、今日はこの動画の1番大きいクマと思われるクマに会えました。確かにデカかったです!笑
> m tsunacoさん
そっかーー!交尾相手を追いかけてるねえ~!言われてみればその通り、どうしてそこに考えが至らなかったんだろうって思います。貴重なコメントありがとうございます。
そう思いながら動画を繰り返しみるとクマの気持ち、さらにその後の行動や来年のことまで想像できるような見方になりますね。こうしてPCに向かっている今も同じような気持ちで森をうろつくクマを想像するととても楽しくなります。
> m tsunacoさん 昨日も行かれたのですね!あのデブグマは、ホントに太っていて走る時なんかは腹がタプタプ揺れて可笑しいです。でも正面から顔を見るとなんか人相(熊相?)悪そうな眼付してるんですよ。
仕事行ってないんじゃないの?だいじょぶ?www
仕事ですかあ~?早朝出勤で頑張ってます!行き先は嘉太神ですが・・・(゚Д゚;)

今日、王城寺原演習場 騒音測定位置の看板の近くにニホンジカがいました。10mちょい程の距離から写真を撮りました。(予備のスマホのカメラなので綺麗な写真ではありません)写真を送りますか?
是非送って下さい。
mt1500funagataアットマークyahoo.co.jp
旧升沢分校の近くですよね?付近での目撃情報はあるのですが、写真はまだありません。森林管理署と大和町に報告します。嘉太神でも確実な情報が2件ありますが写真はないのです。
生息は確実ですが、今のところ目撃は稀で僕も見たことがありません。でも、この先5年後どうなっているか?空恐ろしくなります。
Akiさん、宜しくお願いします。

写真を送信しました。

今気づいたのですが、動画の1:48-2:00に写っている個体、歩き方が少々ぎごちない(肩の上下動が大きい)ですね。また、1:50では左前脚の肘から先が一直線のように見えます。体格も痩せているようですし、片腕の可能性はないでしょうか。
原版を何度も繰り返し見ました。ご指摘のとおり片腕の可能性が高いというか片腕でしょうね。気づきませんでした!ありがとうございます。
はっきりと片腕が確認できる動画を期待して、今もカメラの設置は続いています。