2014年 05月 17日
年に10日だけの楽園でテレビ収録

その年の気候によって若干のずれはあるのだけれど、5月中旬にここ一帯はニリンソウの絨毯が敷き詰められる。

氾濫原に入る前にイワナの映像の収録。
「ここで釣りますよ~1.2.3.ハイッ!」ってカンジで思い通りに数尾のイワナを釣った。
ここでは撮影が目的なので、釣ったイワナは全てリリースした。

ニリンソウの白にシラネアオイのムラサキがいいカンジでアクセントになっているね。

僕はずっと下のほうのある部分の残雪量によって、ここの花の開花時期を推測することが出来るようになった。
ニリンソウの花が終わると訪れる人も少なくなり、カツラの甘い香りが漂う森の精の居場所になる。

案外カッコイイこと喋ってたりして?

スタッフの分も合わせて5人前のイワナを・・・ホイッ、ホイッ、ホイッっと


写真のピントはずれてしまったけれど、味のピントはサイコーだった。
あ~今日も楽しい一日だった!
-

とっても素敵な場所でしょう?一番良い時期の氾濫原。
無事にお楽しみになっていただけたようで安心しました。
放映は、19日か20日まだどちらの日かはっきりしていませんが、宮城テレビ18:15~18:45のローカルニュース枠の1コーナーの予定です。
カッコよく見えればいいんだけどねえ。
