人気ブログランキング | 話題のタグを見る

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生

今日はNHKの取材班と一緒。
船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_22370754.jpg
近いうちにNHKにも出るよ。
放送日は近日中ってことで未定ですが、はっきりしたらご案内しますね!


<< 第一章 愛でる自然 >>

星野道夫は言った。
自然には二つの自然があって、ひとつは僕らが目にすることの出来る自然。
もう一つは、僕らが目にすることが出来ない自然というか野生の営み。
船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_22574065.jpg
名前もなければ道もない山の北斜面一杯に咲き誇る春の花。
訪れる人はほとんどいない。
もし僕らがこの時期にここへ来なかったとしたら、見渡す限りに広がるこのお花畑は誰の目にも触れず、花を落として夏を迎え秋になり、そして雪に埋もれて行くのだろう。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23080069.jpg
遊歩道が整備された里山や花壇に咲く花と違って誰にも見てもらえない花たち。
誰に見せる訳でもないのに、こんな可憐な花を咲かせる。
そんな場所が僕は好きだねえ。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23133530.jpg
広い湿原のミズバショウを見るために、これまた道のない尾根を行く。
もう少し回り込んで尾根から湿地へと下りるつもりだったけど、やめた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23161856.jpg
クマがいた。
この広い湿原に来る度にツキノワグマの足跡は残雪の上に見ていた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23185750.jpg
でも、ここで実際にクマを見たのは初めて。
距離は70~80m、クマは僕らに気づいておらず一心にミズバショウを食べていた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23255410.jpg
僕も安心して見通しの良い場所に移動したりして、クマの食事風景を眺めていることが出来た。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23295746.jpg
最初にクマを見つけたのは12時35分、クマが森へ帰って行ったのが13時08分。
30分以上に渡ってツキノワグマを眺めていたことになる。

周りにはイワウチワの花が咲き、木々の緑は生まれたてのように瑞々しく、春の日差しは暖かく身体を包んでくれる。小高い尾根の上から眺める自然と野生。
とっても良い時間を過ごすことが出来た。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23355936.jpg
多くの人が訪れる七つ森、たんがら森と鎌倉山にはさまれた通称ムーミン谷。
ニリンソウは最盛期を迎えていた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23383965.jpg
こうして、ツキノワグマを観察し花を愛でる。
そんな一日を過ごして来た。


<< 第二章 見えざる野生 >>

船形山麓 嘉太神林道

先週の日曜日の夕方、カモシカの死体を見つけた。
*この件は県の自然保護課へ報告済み。特別天然記念物であるカモシカは死体を見つけた場合、正規ルートとしては発見者が市町村の教育委員会に報告する。そして県から国へ特別天然記念物の遺失届を提出することになる。

ここでは、僕らが日常の生活をしている時、あるいは眠っている時にも野生の営みは行われている。
センサーカメラをセットしていた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23541007.jpg
テンが喰いに来る。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23521204.jpg
キツネもやって来た。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23550685.jpg
タヌキは集団でやって来た。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23561464.jpg
イノシシも様子を伺いに来たようだ。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23570351.jpg
タヌキに追い払われるキツネ。
この戦いはタヌキに分があったようだ。タヌキが去った後にキツネが喰っていた。

船形山麓 愛でる自然・見えざる野生_c0294658_23591202.jpg

ツキノワグマはあとからやって来て、周りのタヌキたちは黙ってみているだけ。
ツキノワグマはカモシカの肋骨をバリバリと喰い、そして自分のものだと周りのタヌキたちに誇示するようにカモシカの首根っこを咥えて山の斜面を登り持ち去った。

おそらく4月16日に死んだと思われる嘉太神林道脇のカモシカ。
僕らが日常の生活をしている時間あるいは眠っている時間の中での野性の営みによって、4月22日には地面に毛を僅かに残すだけになった。
山の中で死んだカモシカは山のケモノたちの手によって一週間で消失した。

僕らが直接目にすることの出来ない、見えざる野生である。

====
全て動画撮影ですが、訳あって公開は先送りです。

=====5月28日 追記====
動画公開しました

Commented by ken at 2017-04-26 13:25 x
貴重な映像をありがとうございます。
アパラチアントレイルのような文化が日本にも浸透したらいいなと
思っているのですが、
このビデオをみて熊に対する知識も大事だなと思いました。
人が入らないよりも、一定の地域に人が入ることで
熊のためになるような気がします。
Commented by mt1500funagata at 2017-04-27 00:05
> kenさん
コメントありがとうございます。
超長距離を踏破する=忙しく登山に飛び回る日本人にとっては馴染めないことでしょうね。休暇取得の文化の違いもありますからね。
クマも闇雲に怖がるのではなく正しい知識を持って正しく怖がれば、クマを眺められる回数は増えるけれど、出会い頭の遭遇の回数は減らせると思っています。
僕は「身を置く」という言葉を度々使いますが、慌しくピークハントのための登山ではなく、自然や野生の息遣いを感じに山へ行くのも素敵なことだと思います。
今、僕やkenさんがPCの画面に向っているこの時にも山では野生の営みが繰り広げられているって考えるとワクワクしませんか?山道の脇に残された僅かなケモノの毛の散らばりを見て、何時間か何日か前に行われた野生の営みを想像してみる。植物の名前を図鑑から得た知識も大切だけれど、そこで何かを感じる=感性も僕は大切にしたいと思っています。
by mt1500funagata | 2017-04-22 22:35 | 野生動物との出会い | Trackback | Comments(2)